
こんにちは、よしー(@yoshi_buppan)です!!
久々の更新となります。
ブログ更新してない間、世間はコロナ騒動で
振り回されてましたね。
現在は、都市部は集団感染や首都圏閉鎖といった
段階に深刻さが増しています。
電脳せどりに関しては、多少納期が遅くなること
はあっても、現在はそれほど影響はないですね。
今回は、4月から楽天SPUに仲間入りした「楽天ひかり」
に関して解説しますね。

それでは解説していきますね。
楽天ひかりとは?
楽天ひかりは、楽天ブループが展開するインターネット回線
サービスです。
当然、SPUの達成条件になったので、楽天仕入れをされている
方にとっては是非、達成したいと思う方は多いと思います。
楽天ひかりを導入した際のポイント還元とその費用対効果
も詳しく解説していきますね。
①SPU達成の条件
楽天ひかりのマンションプランまたは、ファミリープラン
を利用することで、+1倍となります。
上限ポイント:5000ポイント
仕入れ上限:500,000円
先月までは、楽天モバイルがSPU+2倍でした。
上限ポイント:5000ポイント
仕入れ上限は250,000円
よって、楽天仕入れを月間50万するようなユーザーでないと
あまりお得とは言えませんね。
②条件達成の費用
楽天のSPUの条件を達成するには、
「楽天ひかりマンションプラン」もしくは「ファミリープラン」
を利用という条件が設定されているので、SPU達成するためには
下記の条件を満たし、固定費が発生します。
よって、条件達成にかかる費用を上回るポイントやメリットが
発生するようでないと、導入しても意味がありません。
初期費用としては、下記のような費用が最低限発生します。
マンションプラン⇒月額費用4180円+初期費用880~1980円+初期工事費19800円
ファミリープラン⇒月額費用5280円+初期費用880~1980円+初期工事費19800円
よって、普通に月額費用とSPUの還元5000ポイントを比べると
それほどお得なサービスとは言えないです。
がしかし、まず、前提として「すでに別会社のネット回線の契約を
結ばれている方で、楽天ひかりに乗り換える人」がお得になります。
すでに月額通信費が発生しており、ネットの回線の性能や固定費の比較を
して、プラスになるのであればSPUの達成ポイントもあるので、
導入して大きなメリットになります。
③お得なキャンペーン
この記事を書いている2020年4月5日時点では
楽天ひかりがキャンペーンを多数展開しており、
今入会すれば、通常時よりも1年間はお得に利用できるようです。
基本料金が初月無料、1年間は月額基本料金が2000円引きで
利用できるので、今後新たなキャンペーンが開催されない限りは、
今楽天ひかりを申し込むのが一番オトクです。
さらに今なら楽天ひかり及び楽天モバイルを利用で、
最大ポイント21500ポイントが付与されるので、
実質工事費19800円は無料で導入出来ます。
キャンペーン期間は、2020年6月1日(月)8:59までと
なっていますので、注意が必要です。
よって、楽天ひかりをもし導入するならキャンペーン期間中
に申し込むのが一番お得に利用することが出来るのは
間違いないです。
楽天ひかりを導入する際の注意点
今まで楽天ひかりについて解説しましたが、
サービスを利用するにあたっての注意点をまとめました。
①最低利用期間が36ヶ月(3年間)
楽天ひかりを契約する際、最低利用期間として36ヶ月間の縛りが
あります。よって、最低利用期間内での解約は契約
解除料9,500円が発生してしまいます。
よって、もし楽天仕入れ及びせどり自体をやめても、解約が
しにくいことがネックです。
②SPUの上限が5000ポイントで費用対効果は薄い
楽天ひかりはSPUの上限が5000ポイントです。
それに対して、月間の費用がキャンペーン時以外だと
マンションプラン⇒月額費用4180円
ファミリープラン⇒月額費用5280円
よって、ファミリープランだとSPUの付与ポイントを
越えて赤字ですし、マンションプランだとしても
820円分しかお得になりません。
おまけに、5000ポイントを獲得するには
月間50万円の仕入れが必要となるので、
楽天のヘビーユーザーでないと、この項目も達成も
難しくなります。
よって、すでに別途、月額通信サービスを利用しており、
ネットの回線の性能や固定費の比較をして、プラスになるので
あればSPUの達成ポイントもあるので、導入するに際して
メリットとなります。
まとめ
4月から始まった楽天ひかり、楽天モバイルのSPU2倍が
1倍になって、楽天ひかり1倍にも分散したことは、なかなか
楽天ユーザーは厳しい変更となりました。
今後、楽天も転売ユーザーに厳しい裁定を求めてくる可能性が
あるので、楽天仕入れやポイントに依存した仕入れをするのでは
なく、さまざまなプラットフォームにも対応した仕入れを構築
しましょう

ご購読ありがとうございました(^O^)もし、物販・副業・Twitterで疑問に思ったことがあったら気軽にここから連絡してみてください。期間限定のプレゼント付きです。